所属

  • 鳥取大学
    • 情報基盤機構
      • 准教授 (2021/04/01-)
  • 放送大学
    • 鳥取学習センター
      • 客員教員 (2019/04/01-): 非常勤講師・兼業

連絡先

〒680-8552 鳥取県鳥取市湖山町南四丁目101番地
鳥取大学 情報基盤機構 准教授 東野 正幸
Email: higashino [at] tottori-u.ac.jp (業務に関する事)
Email: msyk [at] hgsn.info (個人宛)

SNS

所属学会

研究分野

  • モバイルエージェント
  • 分散システム
  • エージェントシステム
  • 情報セキュリティ
  • オープンデータ

研究内容

  • モバイルエージェントシステムのデバッグ環境に関する研究
  • モバイルエージェントシステムの高性能化に関する研究
  • モバイルエージェントフレームワークMaglogの開発に関する研究
  • 分散型e-Learningシステムに関する研究
  • 不審メール対応訓練システムに関する研究
  • オープンデータに関する研究

興味

モバイルエージェント、分散システム、プログラミング、情報セキュリティ、公共交通システム、医療情報工学、情報教育、オープンデータ


業績

学術雑誌論文(査読付き)

  1. Masahiko Inoue, Keita Nakatani, Masayuki Higashino, “Development of behavior Record Application “Observations” for Behavior Problems,” Japanese Journal of Behavior Analysis, vol. 34, no. 1, pp. 78-86, 2019.
  2. Motoyuki Ohmori, Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Satoshi Fujio, Kiyoyuki Nakashima, “On-Demand Suspicious Host Isolation Adopting Software Defined Network Approach on a Computer Security Incident Response,” Journal of Information Processing, vol. 27, pp. 234-243, 2019.
  3. Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura, “A Design with Mobile Agent Architecture for Refactoring a Monolithic Service into Microservices,” Journal of Computers, vol. 13, no. 10, pp. 1192-1201, 2018.
  4. Toshiya Kawato, Shin-Ichi Motomura, Masayuki Higashino, Takao Kawamura, “Auto-Construction for Distributed Storage System reusing Used Personal Computers,” Journal of Computers, vol. 13, no. 10, pp. 1156-1163, 2018.
  5. Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura, “A Design for Application of Mobile Agent Technology to MicroService Architecture,” International Journal of Computer, Electrical, Automation, Control and Information Engineering, vol. 12, no. 2, pp. 53-57, 2018.
  6. 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “GAPを用いたキャッシュによるエージェントの同時集中移動時における通信量の削減,” コンピュータソフトウェア, vol. 31, no. 3, pp. 168-177, 2014.
  7. Masayuki Higashino, Tadafumi Hayakawa, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Management of Streaming Multimedia Content using Mobile Agent Technology on Pure P2P-based Distributed e-Learning System,” International Journal of Grid and Utility Computing, vol. 5, no. 3, pp. 198-204, 2014.
  8. Masayuki Higashino, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Evaluation of Program Code Caching for Mobile Agent Migrations,” Computer Technology and Application, vol. 4, no. 7, pp. 356-363, 2013.
  9. 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “キャッシュによるエージェントの移動効率化,” 電子情報通信学会論文誌, vol. J96-D, no. 7, pp. 1576-1584, 2013.

国際会議論文(査読付き)

  1. Masayuki Higashino, “A Design of an Anti-Phishing Training System Collaborated with Multiple Organizations,” In Proceedings of the 21st International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, pp. 591-594, Munich, Germany, 2019.
  2. Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Motoyuki Ohmori, Takao Kawamura, “An Anti-phishing Training System for Security Awareness and Education Considering Prevention of Information Leakage,” In Proceedings of the 5th International Conference on Information Management, pp. 82-86, Cambridge, UK, 2019.
  3. Masayuki Higashino, Tamami Imado, Masashi Inoue, “Design of a Computerized Educational System about Risks of Social Networking Services for Children,” In Proceedings of the 2019 2nd International Conference on Software and Services Engineering, pp. 151-154, Prague, Czech Republic, 2019.
  4. Motoyuki Ohmori, Satoshi Fujio, Masayuki Higashino, “The Deepest Vertex First Reboot: Rebooting Network Edge Switches in a Campus Network,” In Proceedings of the Workshops of the 33rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications, pp. 151-160, Matsue, Japan, 2019.
  5. Toshiya Kawato, Masayuki Higashino, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, “Proposal of e-Learning System based on integration of Client-Server and P2P Model,” In Proceedings of the 18th International Conference on Electronics, Information, and Communication, pp. 279-284, Auckland, New Zealand, 2019.
  6. Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura, “A Design with Mobile Agent Architecture for Refactoring a Monolithic Service into Microservices,” In Proceedings of the 2018 6th International Conference on Network and Computing Technologies, pp. 1-10, Singapore, 2018.
  7. Toshiya Kawato, Shin-Ichi Motomura, Masayuki Higashino, Takao Kawamura, “Auto-Construction for Distributed Storage System reusing Used Personal Computers,” In Proceedings of the 2018 6th International Conference on Network and Computing Technologies, pp. 1-8, Singapore, 2018.
  8. Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura, “A Design for Application of Mobile Agent Technology to MicroService Architecture,” In Proceedings of the ICCNC 2018: 20th International Conference on Computer Networks and Communications, pp. 422-425, Bangkok, Thailand, 2018.
  9. Toshiya Kawato, Shin-ichi Motomura, Masayuki Higashino, Takao Kawamura, “Attempt to Reuse Used-PCs as Distributed Storage,” In Proceedings of the ICCNC 2018: 20th International Conference on Computer Networks and Communications, pp. 426-429, Bangkok, Thailand, 2018.
  10. Masashi Inoue, Tamami Imado, Masayuki Higashino, “Development of a Computerized Educational Tool and Practical Lesson about Safety on Social Networking Service,” In Proceedings of the 2017 9th International Conference on Education Technology and Computers, pp. 149-152, Barcelona, Spain, 2017.
  11. Masayuki Higashino, “Application of Mobile Agent Technology to MicroService Architecture,” In Proceedings of the 19th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, pp. 526-529, Salzburg, Austria, 2017.
  12. Shin Osaki, Masayuki Higashino, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “A Framework to Mitigate Debugging Difficulty on Agent Migration,” In Proceedings of the 7th International Conference on Agents and Artificial Intelligence, pp. 190-197, Lisbon, Portugal, 2015.
  13. Masayuki Higashino, Shin Osaki, Shinya Otagaki, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Debugging Mobile Agent Systems,” In Proceedings of the 15th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services, pp. 667-670, Vienna, Austria, 2013.
  14. Masayuki Higashino, Tadafumi Hayakawa, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Management of Streaming Multimedia Content using Mobile Agent Technology on Pure P2P-based Distributed e-Learning System,” In Proceedings of the 27th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications, pp. 1041-1047, Barcelona, Spain, 2013.
  15. Masayuki Higashino, Tadafumi Hayakawa, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Multimedia Streaming with Caching on Pure P2P-based Distributed e-Learning System using Mobile Agent Technologies,” In Proceedings of the 2nd International Conference on Electrical Engineering and Computer Sciences, pp. 661-669, Tokyo, Japan, 2013.
  16. Masayuki Higashino, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Effective Mobile Agent Migration Mechanism on Load Distribution System,” In Proceedings of the 2nd International Conference on Electrical Engineering and Computer Sciences, pp. 653-660, Tokyo, Japan, 2013.
  17. Tadafumi Hayakawa, Masayuki Higashino, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Management of Multimedia Data for Streaming on a Distributed e-Learning System,” In Proceedings of the 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, pp. 1282-1285, Fukuoka, Japan, 2012.
  18. Masayuki Higashino, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Mobile Agent Migration Based on Code Caching,” In Proceedings of the 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, pp. 651-656, Fukuoka, Japan, 2012.
  19. Masayuki Higashino, Kenichi Takahashi, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “Data Traffic Reduction for Mobile Agent Migration,” In Proceedings of the 4th International Conference on Agents and Artificial Intelligence, vol. 2, pp. 351-354, Vilamoura, Portugal, 2012.
  20. Masayuki Higashino, Toshihiko Sasama, Takao Kawamura, Kazunori Sugahara, “A Method of Transparent Swapping Control for Mobile Agents,” In Proceedings of the SICE Annual Conference 2010, pp. 575-576, Taipei, Taiwan, 2010.

国内会議(査読または審査あり)

  1. 今度 珠美, 東野 正幸, 井上 仁, “特別支援学校高等部におけるSNSシステムを活用した情報モラル教育の実践と課題,” In 日本アクティブ・ラーニング学会第1回全国大会予稿集, pp. 35-36, 2017.
  2. 東野 正幸, 浅井 秀子, 山田 憲昭, 澤田 廉路, “FOSS4Gによる誰でも作れる古地図アプリ基盤「考古地図(cocomaps)」の開発,” In FOSS4G 2016 TOKYO Core Day, 2016.
  3. 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “GAPを用いたキャッシュによるエージェントの同時集中移動時における通信量の削減,” In 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2013予稿集, pp. 11-13, 2013 (採択率: 23%).
  4. 東野 正幸, 本村 真一, 笹間 俊彦, 川村 尚生, 菅原 一孔, “キャッシュによるモバイルエージェントの移動高速化,” In 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, vol. 9, no. 4, pp. 91-95, 2010 (採択率: 50.6%).

研究報告(査読なし)

  1. 東野 正幸, “組織間協働可能な標的型メール攻撃対応訓練システムの設計,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2019-MBL-93, no. 20, pp.1-5, 2019.
  2. 川戸 聡也, 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, “コンピュータが有するストレージの余剰容量を分散ストレージとして活用する試み,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2019-DPS-180, no. 19, pp. 1-6, 2019.
  3. Motoyuki Ohmori, Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Naoki Miyata, Kenichi Takahashi , Takao Kawamura, “On Automation and Orchestration of an Initial Computer Security Incident Response Using Centralized Incident Tracking System,” In コンピュータセキュリティシンポジウム2018論文集, vol. 2018, no. 2, pp. 1178-1185, 2018.
  4. Motoyuki Ohmori , Masayuki Higashino, “The Equal Longest Path First Reboot: Rebooting Network Edge Switches in a Campus Network,” In 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 204, pp. 83-89, 2018.
  5. Motoyuki Ohmori , Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, “On a Finite State Machine and Input Items for Incident Tracking System,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2018-IOT-42, no. 6, pp. 1-5, 2018.
  6. 東野 正幸, “モノリシックサービスからマイクロサービスへの構造変更を容易化するためのウェブアプリケーションフレームワークの検討,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2018-DPS-174, no. 34, pp. 1-4, 2018.
  7. 東野 正幸, 川戸 聡也, 大森 幹之, 川村 尚生, “仮名化による個人情報の保護に配慮したパブリッククラウド型フィッシングメール対応訓練システムの運用と今後の展開,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2018-CSEC-80, no. 19, pp. 1-6, 2018.
  8. Motoyuki Ohmori , Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Satoshi Fujio, Takao Kawamura, “On Automation and Orchestration of an Initial Computer Security Incident Response,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2018-IOT-40, no. 29, pp. 1-6, 2018.
  9. 東野 正幸, 川戸 聡也, 大森 幹之, 川村 尚生, “仮名化による個人情報の保護に配慮したパブリッククラウド型フィッシングメール対応訓練システムの開発,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2017-CSEC-78, no. 38, pp. 1-4, 2017.
  10. Motoyuki Ohmori , Masayuki Higashino, Shinichi Kawanari, Satoshi Fujio, Kiyoyuki Nakashima, Naoki Miyata, Shinichi Motomura, “On a Computer Security Incident Response System,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2017-IOT-38, no. 11, pp. 1-6, 2017.
  11. 川戸 聡也, 本村 真一, 東野 正幸, 川村 尚生, “使用済みパソコンを再利用したストレージの構築に関する検討,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2017-IOT-38, no. 16, pp. 1-6, 2017.
  12. 東野 正幸, “高等教育機関のためのソフトウェア資産管理ツールの開発の検討,” In 情報処理学会研究報告, vol. 2016-IOT-34, no. 3, pp. 1-2, 2016.
  13. 東野 正幸, 川村 尚生, 井上 雅彦, “強度行動障害のある人の支援を目的とした行動測定支援アプリケーションと情報共有支援システムの検討,” In 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 114, no. 497, pp. 41-43, 2015.

国内会議(査読なし)

  1. 東野 正幸, 今度 珠美, 井上 仁, “情報モラル教育のための双方向型授業の実施を目的としたチャットシステムにおける教師支援機能の検討,” In 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, pp. 4-451-4-452, 2018.
  2. 川戸 聡也, 本村 真一, 東野 正幸, 川村 尚生, “使用済みパソコンを再利用した分散ストレージシステム,” In 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, pp. 3-23-3-24, 2018.
  3. 東野 正幸, 川戸 聡也, 大森 幹之, 川村 尚生, “仮名化による個人情報の保護に配慮したパブリッククラウド型フィッシングメール対応訓練システムの実装と運用,” In 第21回学術情報処理研究集会発表論文集, pp. 69-74, 2017.
  4. 東野 正幸, 川村 尚生, “モバイルエージェント技術によるウェブサービスのマイクロサービスアーキテクチャ化に関する一考察,” In 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2017予稿集, pp. 344-345, 2017.
  5. 今度 珠美, 東野 正幸, 井上 仁, “SNSの適切な利用を学ぶ情報モラル教育教材の開発と特別支援学校での授業実践,” In 日本教育工学会第33回全国大会講演論文集, pp. ?-?, 2017.
  6. 東野 正幸, 川村 尚生, “論理的モバイルエージェントフレームワークの開発とマイクロサービスアーキテクチャとの調和,” In 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2016予稿集, pp. 235-236, 2016.
  7. 井上 仁, 東野 正幸, “メディアリテラシー教育の支援を目的としたSNSシステムの開発,” In 日本教育工学会第32回全国大会講演論文集, pp. ?-?, 2016.
  8. 東野 正幸, 灘本 拓, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “モバイルエージェントシステムのデバッグに関する研究の展望,” In 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2015予稿集, pp. 185-186, 2015.
  9. 灘本 拓, 高橋 健一, 東野 正幸, 川村 尚生, 菅原 一孔, “モバイルエージェントシステムのためのエージェント検索機能の提案,” In 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2015予稿集, pp. 187-188, 2015.
  10. 東野 正幸, 灘本 拓, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “モバイルエージェントの検索機能の検討,” In 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, pp. 3-67-3-68, 2015.
  11. 東野 正幸, 嶽 広一, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “教育機関における授業利用を想定した分散型e-Learningシステムの検討と性能評価,” In 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, pp. 4-515-4-516, 2015.
  12. 尾崎 槙, 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “モバイルエージェントの移動に対応した動的デバッグ手法の提案,” In 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2014予稿集, pp. 333-336, 2014.
  13. 灘本 拓, 尾崎 槙, 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “モバイルエージェントデバッグ用検索機能の検討,” In 電気・情報関連学会中国支部第65回連合大会講演論文集, pp. 245-246, 2014.
  14. 尾崎 槙, 太田垣 真也, 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “モバイルエージェントシステムのためのリモートデバッガの検討,” In 第12回情報科学技術フォーラム講演論文集, vol. 12, no. 4, pp. 215-218, 2013.
  15. 太田垣 真也, 尾崎 槙, 東野 正幸, 高橋 健一, 川村 尚生, 菅原 一孔, “エージェント間の部分的な協調関係に着目したモバイルエージェントシステムのデバッグ手法の提案,” In 第12回情報科学技術フォーラム講演論文集, vol. 12, no. 4, pp. 211-213, 2013.
  16. 東野 正幸, 本村 真一, 川村尚生, 笹間 俊彦, 菅原 一孔, “コードキャッシングによるモバイルエージェントの高速な移動手法の提案,” In 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集, vol. 8, no. 4, pp. 353-358, 2009.

その他

  1. 東野 正幸, “個人情報の保護に配慮したパブリッククラウド型フィッシングメール対応訓練システムに関する研究,” コンピュータセキュリティシンポジウム2019, ポスター発表, 2019.

研究助成

研究代表者

  1. 2019年度: 国立大学法人鳥取大学 2019年度学長裁量経費(学長リーダーシップ経費)研究推進経費(若手研究者育成経費)「組織間協働可能な標的型メール攻撃対応訓練システムの開発」研究代表者 (総額900千円)
  2. 2018年度: 国立大学法人鳥取大学 平成30年度学長裁量経費(学長リーダーシップ経費)研究推進経費(若手研究者育成経費)「組織間協働可能な標的型メール攻撃対応訓練システムの開発」研究代表者 (総額300千円)
  3. 2015年度〜2018年度: 日本学術振興会 科学研究費 若手研究(B)「分散環境におけるモバイルエージェントの動的デバッグ手法に関する研究」研究代表者(総額4,030千円)
  4. 2014年度: 日本学術振興会 科学研究費 研究活動スタート支援「モバイルエージェントのデバッグ手法に関する研究」研究代表者(総額1,430千円)

研究分担者

  1. 2016年度〜2018年度: 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C)「疑似SNSを利用した実践的情報モラル教育法の開発と評価に関する研究」研究分担者(総額4,290千円)

教育

講義

鳥取大学

  • 鳥取大学 全学共通科目「情報リテラシ」 (2015-2019年度 前期)

講師

鳥取大学

  • 鳥取大学 ジュニアドクター育成塾 2019年度 環境基礎プログラム「情報リテラシー講座」, 講師 (2019/07/28)
  • 鳥取大学 教員免許状更新講習「オープンデータ概論-地域と連携したICT教育の実現に向けて-」, 講師 (2018/07/01, 2019/11/23)
  • 鳥取大学 サイエンス・アカデミー「コンピュータの可能性」シリーズ 第1回「地域社会におけるオープンソース文化とシビックテックの導入による地域情報化の推進」, 講師 (2017/05/13)

放送大学

  • 放送大学 鳥取学習センター セミナー, 講師, 「ウェブの仕組み」(2019/04/19), 「オープンデータ概論」(2019/05/17), 「プログラミング入門」(2019/12/13), 「分散システム入門」(2019/12/20)
  • 放送大学 鳥取学習センター 面接授業 基盤科目「応用情報リテラシー」, 講師 (2020/01/04-05)
  • 放送大学 鳥取学習センター 面接授業 基盤科目「新・初歩からのパソコン」, 講師 (2017/12/02-03, 2018/06/09-10, 2019/01/19-20, 2019/04/27-28)
  • 放送大学 鳥取学習センター 特別セミナー「パソコン初歩の初歩」, 講師 (2015/03/10-11, 14-15)

鳥取県

  • 鳥取県自治体ICT共同化推進協議会 平成29年度第4回鳥取県自治体ICT共同化推進協議会ICT人材育成合同研修会「官民データ活用推進計画及びオープンデータ推進研修会」「自治体が公開するオープンデータの活用事例」, 講師 (2018/02/19)
  • 平成29年度鳥取県地域情報化セミナー「オープンソース文化とシビックテックの導入による地域情報化の推進」, 事例発表 (2017/05/26)

鳥取市

  • 鳥取市オープンデータ推進に係る職員研修「まちづくりにおけるオープンデータ推進の意義」, 講師 (2017/08/17)

倉吉市

  • 倉吉市教育委員会・鳥取大学総合メディア基盤センター連携講座「インターネットを用いた情報発信技術とその利用」, 講師 (2017/11/18)
  • 倉吉市教育委員会・鳥取大学総合メディア基盤センター連携講座「デジタルコンテンツの作成と発信ワークショップ〜情報機器を活用して、情報を発信しよう〜」, 講師 (2016/09/10, 09/24)
  • 倉吉市教育委員会・鳥取大学総合メディア基盤センター連携講座「初心者向けパソコン教室」「ゼロからのパソコン入門」, 講師 (2015/07/04, 11/20)

リサーチ・アシスタント

  • 鳥取大学大学院 工学研究科「バスネットの次世代インタフェース開発」 (2013/07/16-2014/03/31)
  • 鳥取大学大学院 工学研究科 「バスネットの新ユーザインタフェース開発補助」 (2012/06/1-2013/03/31)

ティーチング・アシスタント

  • 放送大学 鳥取学習センター「初歩からのパソコン」 (2014/05/31-06/01)
  • 鳥取大学 工学部「ソフトコンピューティング論」 (2011/07/27)
  • 鳥取大学 工学部「情報工学演習IV」 (2009/11/01-2010/03/01)
  • 鳥取大学 工学部「知能情報工学実験III」 (2009/10/01-2010/03/01)

社会貢献

学外委員等(長期)

  • 一般社団法人 情報処理学会 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 運営委員 (2019/04/01-2021/03/31)
  • 平成27年度鳥取県オープンデータ・ビッグデータ活用検討会委員 (2015)
  • 平成26年度鳥取県オープンデータ・ビッグデータ活用検討会委員 (2014)

学外委員等(短期)

  • 一般社団法人 情報処理学会 第93回MBL・第79回ITS合同研究発表会 プログラム委員, (2019/11/20-22)
  • 一般社団法人 情報処理学会 第93回MBL・第79回ITS合同研究発表会「WiP優秀発表の再発表セッション」座長 (2019/11/21)
  • 令和元年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会 一般セッション「計算機応用(2)」 座長 (2019/10/26)
  • 公益財団法人 とっとり県民活動活性化センター Webサイト改修・運用保守業務委託業者選定委員会委員 (2015/11/11)
  • 平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会審査員 (2014/10/25)

事業助成

  • 平成27年度鳥取力創造運動支援補助金(1次募集分)採択, Code for Tottori, 第1回オープンデータ・ハッカソンin鳥取, 共同実施者 (2015)
  • アーバンデータチャレンジ地域拠点, 鳥取ブロック, 共同応募者 (2015, 2016, 2017)

イベント開催(主催・支援)

イベント発表

  • 東京大学空間情報科学研究センター「次世代社会基盤情報」寄付研究部門 第12回公開シンポジウム・アーバンデータチャレンジ2015「アーバンデータチャレンジは地域創生に貢献できるか?~地域20拠点、一挙中間報告!」、講演会講師「鳥取ブロック 中間報告」、東京大学駒場第IIキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール (2015/09/29)
  • 東京大学空間情報科学研究センター「次世代社会基盤情報」寄付研究部門 第11回公開シンポジウム・アーバンデータチャレンジ2015「地域の課題解決力を全国に拡げよう!~第2期・10の地域拠点&支援拠点が新たに参戦~」、講演会講師「地域拠点・鳥取ブロックとCode for Tottoriの紹介」、東京大学駒場第IIキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール (2015/6/22)

学位

  • 2014/03/18: 博士(工学)
  • 2011/03/18: 修士(工学)
  • 2009/03/18: 学士(工学)

受賞

  1. 一般社団法人 日本教育情報化振興会, ICT夢コンテスト2018, ICT夢コンテスト優良賞, “クラウド上に構築した安全!簡単!情報モラルSNS擬似体験システム教材の開発”, 実践的情報モラル教育研究チーム (今度 珠美, 東野 正幸, 井上 仁) (2018/11/20)
  2. 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2017, 優秀ポスター発表賞, “モバイルエージェント技術によるウェブサービスのマイクロサービスアーキテクチャ化に関する一考察” (2017/09/16)
  3. 公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター 平成29年度 第33回学習デジタル教材コンクール 日本教育新聞社賞, “SNSシステムを活用した情報モラル教育教材「とりりんチャット」”, 実践的情報モラル教育研究チーム (今度 珠美, 東野 正幸, 井上 仁) (2017/06/12)
  4. IEEE Computer Society Japan Chapter, JAWS Young Researcher Award, “GAPを用いたキャッシュによるエージェントの同時集中移動時における通信量の削減” (2013/09/19)
  5. 鳥取大学大学院 エンカレッジ・ファンド授与 (2013/02/04)
  6. 鳥取大学大学院 エンカレッジ・ファンド授与 (2012/02/08)
  7. 鳥取大学大学院 工学研究科 博士前期課程 情報エレクトロニクス専攻 知能情報工学コース 研究優秀賞 (2011/03/18)
  8. 鳥取大学大学院 工学研究科 博士前期課程 情報エレクトロニクス専攻 知能情報工学コース 発表優秀賞 (2011/03/18)

ツール類

Ruby on Rails, Sinatra, OSGi, Apache Cordova, Android SDK, Docker, Docker Compose, Vagrant, VirtualBox, KVM, VMware, Ansible, Chef, Ruby, JavaScript, Java, Prolog, Shell Script, macOS, Debian GNU/Linux, CentOS, Windows, PostgreSQL, SQLite, MariaDB, Apache HTTP Server, nginx, LaTeX, Microsoft Office, Bootstrap 4, Vue, jQuery, Sass, Less, webpack, yarn, npm, Markdown, Jupyter Notebook, WordPress, GitHub Pages, Hexo, Jekyll, Git, GitHub, GitLab, Subversion, Redmine, Jenkins, GitHub Actions, zsh, bash, Atom, Emacs, Nano, IntelliJ IDEA, Android Studio, Eclipse, Heroku, Slack, Adobe Illustrator


その他

  • 放送大学 鳥取学習センター機関紙『ぷりずむ』2019年10月号 巻頭言「多要素認証のすすめ」 (2019/09/20)
  • 放送大学 印刷教材フレンドリー・ アドバイス制度における印刷教材改善のための助言レポート『情報技術が拓く人間理解の最先端(’20)』(2019/09/20)
  • 第12回情報科学技術フォーラム アルバイト サブリーダ (2013)
  • 鳥取大学 産学・地域連携推進機構 企業応対データベースシステム開発 プログラマ (2009)
  • 電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会 アルバイト 発表会場係 (2008)
  • NPO法人 氷河・雪氷圏環境研究舎: Webサイト開発 プログラマ (2006)